• こやま歯科クリニック こやま歯科クリニック

できるだけ長く、自分の歯を残す歯科治療

当院では現時点だけを考えた治療ではなく、5年後、10年後を見据えた治療を心掛けています。
患者様の年齢や口内環境などを考慮し、一人ひとりにあった治療方法を、
丁寧に説明しながら治療することをモットーにしています。
そのため、同じ症状でも、患者様ごとに治療の内容が異なる場合があります。
「なるべく抜かない・削らない」という観点から、1本でも多くの歯を残せるよう設計を考え
、咬合の崩壊時期なのかどうかなども含めて、正確に見極めた上で治療いたします。

当院について

むし歯

虫歯治療には、3MIXやドクズベストセメントによる治療など、世の中にはたくさんの情報があふれています。奇抜なものや目新しいものに振り回され過ぎず、長持ちする廃れない技術というものがあります。新しく改善できるものは取り入れながら、基本に基づいた王道の治療を行うことを全てのドクターが徹底しています。

歯周病

日本の成人の約90%が発症しているといわれる「歯周病」。歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌に感染し、歯茎が腫れたり、出血したり、最終的には歯周組織が破壊されて歯が抜けてしまう病気です。 歯肉炎、歯周炎とも呼ばれています。歯垢(プラーク)は時間が経つと歯磨きでは取り除くことができない歯石になります。 歯石自体は歯周病の原因ではありませんが、歯みがきでは除去できないため、周囲のプラークの除去を困難にします。専門的な治療が必要なるケースがあります。

歯周病

診療時間

診療時間
09:00~13:00
14:00~18:30

※午前の受付は12:30まで、午後の診療は18:00まで

こやま歯科クリニック
医院名
こやま歯科クリニック
院長
小山 祐司
住所
〒007-0848 札幌市東区北48条東9丁目3-18
TEL
011-742-2882

※Googleマップ準備中